柱は全国から取り寄せ!木のぬくもりに溢れる空間
足を踏み入れた瞬間に木の香りに囲まれる店内
伏見駅から北側は、昔ながらの繊維問屋街。そんなビジネス街にあるビルに「moriwaku cafe」はあります。一見、普通のビルの1階に入ってるカフェ。しかし、中に入ると、木に溢れた空間が広がります。
柱をよーく見てみると・・・
都道府県名が書いてあります。そう、この柱日本全国の都道府県から取り寄せた柱なんです。1階のカフェと2階のショップには47つの柱があるそう。ぜひ店内を回りそれぞれの柱をチェックしてみてください。
カフェの丸太椅子もオーダーメイド。椅子に乗っているクッションも、全て木の素材を活かしたもの。どこを取っても木材へのこだわりが感じられます。
さて、この「moriwaku cafe」は1階がカフェ、2階がショップとなっています。フロアごと順番にご紹介しますね。
1階はコーヒーの香り漂う落ち着いたカフェ空間
電源、wifi完備の居心地の良いスペース
1階は、とってもおしゃれなカフェ空間。コーヒーも紅茶も、お店のこだわりの一杯を提供してくれます。朝は7時からモーニング(463円+税)も営業しています。
伏見という場所柄、近隣のサラリーマンには嬉しいですね。
ランチはショーケースの中のデリを選ぶランチセットが3種類。デリの種類が豊富なので、毎日来ても飽きません。
伺った時は、「週替わりごはんセット」(850円+税)をいただきました。
箸袋には、柱の都道府県マップが。これは気になる都道府県の木材を探さざるをえません。
思わず手にとりたくなる可愛い雑貨が溢れる2階
誰かの為にプレゼントしたくなるような小物でいっぱい
エレベーターで2階に上がると、そこは木を使った雑貨が勢揃い。どれも本当に素敵です!
テーブルにあるだけで食卓の雰囲気がよくなりそうな、温もりのある木のカトラリー。
製品だけではなく、手作りキットもありました。
木の種類によって音色が変わる楽器など、見たことのないような雑貨に溢れています。
雑貨だけでなく、こだわりの食材も並んでいます。贈りものを選ぶのも良いかもしれませんね。
こんなに木で溢れた場所がオフィス街にあるなんて信じられない!というほどに、木に触れて香って、時間を忘れるくらい落ち着いた空間でした。皆さんもぜひ、街中の森へ遊びに行ってみてください!
moriwaku cafe
営業時間:
1階(カフェ)
平日・土:7時〜21時
日・祝日:10時〜18時
2階(ショップ)
平日・土:11時〜20時
日・祝日:11時〜18時